Members

大石 昌嗣 准教授 Masatsugu Oishi, Dr. Eng. Associate Professor

【学歴】

1983年4月静岡市立大谷小学校 入学
1989年6月ロサンゼルス市立Walteria Elementary School(米国)卒業
1989年10月ロサンゼルス市立Calle Mayor Middle School(米国)入学
1992年3月私立静岡聖光学院 中学校 卒業
1992年4月私立静岡聖光学院 高等学校 入学
1995年3月私立静岡聖光学院 高等学校 卒業
1995年4月東北大学工学部 入学
1999年3月東北大学工学部機械知能工学科 卒業
1999年4月東北大学大学院工学研究科機械知能工学専攻博士前期課程 入学
2000年4月(通産省)日欧産業協力センター ヴルカヌスプログラム(英国でのインターンシップ)
2002年3月東北大学大学院工学研究科機械知能工学専攻博士前期課程 修了
2005年10月東北大学大学院工学研究科機械システムデザイン工学専攻博士後期課程 編入学
2006年4月東北大学流体科学研究所「出る杭のばす教育プログラム」COE特別研究生 2年間採用
2008年1月ImperialCollegeLondon (英国)留学
2008年9月東北大学大学院工学研究科機械システムデザイン工学専攻 博士後期課程 修了

【職歴】

2000年8月Exitech Limited (英国)  (2001年3月インターンシップ修了)
2002年4月ヤマハ発動機株式会社 コーポレート R&D 本部 コア技術研究チーム 
2008年10月東北大学大学院環境科学研究科 川田・雨澤研究室 産学官連携研究員 
2009年1月トヨタ自動車株式会社 FC開発本部 FC技術部
2010年4月東北大学多元物質科学研究所 水崎研究室 博士研究員
2010年7月京都大学 産官学連携本部 特定助教
2012年5月京都大学大学院 工学研究科 附属グローバル・リーダーシップ大学院
工学教育推進センター 講師(同研究科 材料工学専攻兼任)
2015年5月京都大学 産官学連携本部 革新型蓄電池先端科学基礎研究事業 特定准教授
2016年4月徳島大学 大学院 理工学研究部 准教授
2017年4月徳島大学 大学院 社会産業理工学研究部 准教授
2023年1月徳島大学 徳島国際サイエンス研究所協働研究教員(併任)
2023年4月徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所光基礎研究部門(兼任), 徳島大学大学院口腔科学研究科非常勤講師

【受賞】

2011年田川記念固体化学奨励賞「混合導電性酸化物の酸素不定比性と欠陥構造に関する研究」

【所属学会】

電気化学会固体イオニクス学会応用物理学会電池技術委員会日本機械学会日本セラミックス協会

【Web page at Tokushima University】

学生

氏名テーマ
竹村 大器(M2)固体酸化物燃料電池
濵本 楽(M2)リチウムイオン二次電池
藤田 諒介(M2)固体酸化物電解セル
満塩 晃之将(M1)固体酸化物燃料電池
乙倉 悠人(B4)!
中塚 海斗(B4)!
郡 悠太郎(B4)!
宮﨑 俊輝(B4)!
卒業生
高松 晃大R4年度大学院創成科学研究科機械科学コース
曽我部 樹R4年度大学院創成科学研究科機械科学コース
柴田 基R4年度大学院創成科学研究科機械科学コース
黒龍 新之亮R4年度大学院創成科学研究科機械科学コース
朝田 航平R4年度理工学部機械工学科
村上 琉晟R4年度理工学部機械工学科
大村 拓弥R4年度大学院創成科学研究科機械科学コース
高島 康太R4年度大学院創成科学研究科機械科学コース
藤田 裕亮R4年度大学院創成科学研究科機械科学コース
和泉 匡哉R3年度大学院創成科学研究科機械科学コース
郷田 真平R3年度大学院創成科学研究科機械科学コース
矢羽田 友樹R3年度大学院創成科学研究科機械科学コース
吉川 輝R2年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
桜木 時央R2年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
髙木 祥弘R2年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
御手洗 祐作R2年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
井村 亮志R1年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
大田 雄也R1年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
株丹 大輝R1年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
土井 卓哉R1年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
三谷 慶一郎H30年度大学院先端技術科学教育部機械創造科システム工学コース
髙田 健太郎R2年度工学部機械工学科
大谷 颯矢R2年度理工学部機械工学科
櫻井 椋太H30年度工学部機械工学科
石花 功貴H28年度工学部機械工学科
岡田 宗次郎H28年度工学部機械工学科
前田 将志H28年度工学部機械工学科
卒業生の就職先
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ,株式会社ジーエス・ユアサ,日亜化学工業株式会社,デンソーテクノ株式会社,古川電気工業株式会社,三村鉄工株式会社,JFEプラントエンジ株式会社,徳島市,化工機プラント環境エンジ,岩崎電気株式会社,栗田工業株式会社,豊田合成株式会社,クボタ環境サービス株式会社,四国電力株式会社,SOLIZE Engineering株式会社,株式会社クボタ,東洋紡株式会社,日揮株式会社,株式会社日本触媒,株式会社アイシン,西日本電信電話株式会社,JFEスチール株式会社,富士電機株式会社

フォト

2016FY members, click to enlarge

2016年度写真

2017FY members, click to enlarge

2017年度写真

2018FY members, click to enlarge

2018年度写真

2019FY members, click to enlarge

2019年度写真

2020FY members, click to enlarge

2020年度写真

2021FY members, click to enlarge

2021年度写真

2022FY members, click to enlarge

2022年度写真

2023FY members, click to enlarge

2023年度写真

Masatsugu Oishi, Dr. Eng. Associate Professor

【Education】

  • April 1983 Ohya elementary school, Shizuoka, Japan
    - June 1989 Walteria Elementary School, Los Angeles, U.S.A.
  • October 1989 Calle Mayor Middle School, Los Angeles, U.S.A.,
    - March 1992 Shizuoka Seiko Academy, Shizuoka, Japan, Middle School
  • April 1992-March 1995 Shizuoka Seiko Academy, Shizuoka, Japan, High School
  • April 1995-May 1999 Tohoku University, Sendai, Japan, Tohoku University,
    School of Engineering, Department of Mechanical Systems and Design, Bachelor in Engineering
  • April 1999-March 2002 Tohoku University, Graduate School of Engineering,
    Department of Mechanical Engineering and Intelligent System, Master in Engineering
  • October 2005 -September 2008 Tohoku University, Graduate School of Engineering,
    Department of Mechanical Engineering and Intelligent System, Doctor in Engineering
  • Ph.D Thesis: B-Site Mixing Effects on Functional Property and Nonstoichiometry of Perovskite-Type
    Oxides January 2008 Imperial College London, U.K. short visit

【Work Experience】

  • August-March 2000 Exitech Limited, U.K. (Vulcanus Program, The EU-Japan Centre for Industrial
    Cooperation, One year Internship in U.K.)
  • April 2002-September 2008 Yamaha Motor Co., Ltd.
  • October-December 2008 Tohoku University, Kawada & Amezawa Laboratory, Researcher
  • January 2009-March 2010 Toyota Motor Corporation
  • April –June 2010 Tohoku University, Mizusaki Laboratory, Postdoctoral Researcher
  • July 2010- April 2012 Kyoto University, Office of Society Academia Collaboration for Innovation,
    Assistant Professor
  • May 2012-Apri 2015 Kyoto University, Graduate School of Engineering, Senior Lecturer
  • May 2015-March 2016 Kyoto University, Office of Society Academia Collaboration for Innovation,
    Associate Professor
  • April 2016-Present Tokushima University, Graduate School of Technology, Industrial and
    Social Sciences, Associate Professor

【Honors & Awards】

  • 2011 Tagawa Memorial Solid Chemistry Encouragement Prize

【Teaching experience】

Tokushima University

  • Energy and Environmental Engineering (Graduate School)
  • Machine Creation Laboratory (Bachelor Course)
  • Elements of Mechanics 1 (Bachelor Course)
  • Elements of Mechanics 2 (Bachelor Course)
  • English for International Communication (Bachelor Course)
  • Fundamentals of Mechanical CAD Drawing (Bachelor Course)
  • Fundamental Mechine Drawing (Bachelor Course)
  • Machine Design 2 (Bachelor Course)
  • Thermal Energy Control (Graduate School)
  • Analytical mechanics 1 (Bachelor Course)
  • Analytical mechanics 2 (Bachelor Course)
  • Design Engineering (Bachelor Course)

Kyoto University

  • Introduction to Engineering, under graduate students, 2013, 2014
  • Global Leadership Seminar I, under graduate students, 2013
  • Global Leadership Seminar II, under graduate students, 2013, 2014
  • Frontiers in Modern Science & Technology, graduate students, 2013, 2014
  • Engineering Project Management I (English lecture), graduate students, 2013, 2014, 2015
  • Engineering Project Management II (English lecture), graduate students, 2013, 2014

【Web page at Tokushima University】

Laboratory Members

NameTheme
Tatsuki Sogabe(M2)Solid lighting
Akihiro Takamatsu(M2)Solid oxide fuel cell
Shinnosuke Kurotatsu(M2)All solid lithium ion secondary battery
Motoki Shibata(M2)Proton ceramic electrolysis cell
Hiroki Takemura(M1)Perovskite-type oxides
Raku Hamamoto(M1)Lithium ion secondary battery
Ryosuke Fujita(M1)Proton ceramic fuel cell
Kohei Asada(B4)Phosphors
Kohnosuke Mitsushio(B4)Proton ceramic fuel cel
Ryusei Murakami(B4)Lithium ion battery
Graduated students
Yuusuke FujitaMaster (March 2023)
Kohta TakashimaMaster (March 2023)
Takumi OhmuraMaster (March 2023)
Tomoki YahataMaster (March 2022)
Shinpei GodaMaster (March 2022)
Masaya IzumiMaster (March 2022)
Yusaku MitaraiMaster (March 2021)
Akihiro TakagiMaster (March 2021)
Tokio SakuragiMaster (March 2021)
Akira KikkawaMaster (March 2021)
Daiki KabutanMaster (March 2020)
Ryoushi ImuraMaster (March 2020)
Yuya OtaMaster (March 2020)
Takuya DoiMaster (March 2020)
Keichiro MitaniMaster (March 2018)
Sohshi OhtaniiBachelor (March 2021)
Kentaro TakataBachelor (March 2021)
Ryota SakuraiBachelor (March 2018)
Koki IshibanaBachelor (March 2016)
Sojiro OkadaBachelor (March 2016)
Masashi MaedaBachelor (March 2016)
place of employment
Kakoki Plant & Enviroment EngineeringIWASAKINICHIA CORPORATIONJFE Plant Engineering Co., Ltd.Tokushima-cityKurita Water Industries Ltd TOYODA GOSEI Co., Ltd.Kubota CorporationShikoku Electric Power Company, Incorporated
SOLIZE EngineeringKUBOTA CorporationTOYOBO CO., LTD.JGC HOLDINGS CORPORATIONNIPPON SHOKUBAI CO., LTD. AISIN CORPORATIONNIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE WEST CORPORATION

Photo

2016FY members

2016年度写真

2017FY members

2017年度写真

2019FY members

2019年度写真

2018FY members

2018年度写真

2020FY members

2020年度写真